2023.04.12スタート
こんばんは!安達(留)です。
最近、「寒かったり」「暑かったり」体調管理が
難しい今日この頃です。
私事ですが、長女が高校生になりました。今までの
義務教育とはなんか違う感じです。毎朝のお弁当や、
電車の時間や、私まで緊張しています。
高校では、いろんなことを学んでほしいものです。
私も、負けないくらい学び、いろんな知識をつけたいと
思いました。日々学びです。学びを検索していましたら、
気になる文章がありました。↓
学びとは?
学びとは起きた出来事に対してだったりはたまた勉強
であったり、日常から得られるものです。普段の意識で
だいぶ変える事ができます。
建築とは?
建築とは立体のものを立てる事。主に家やアパートなど
ここでは、低層の建物とします。
学びと建築の関係
学びと建築の似ているところは、両者とも必要ではない
があると便利なものです。それは、「仮説・仮設」です。
学び
学ぶ上で大事な事は、復習の方がよく言われますが
予習も同じくらいに大事だと思います。なぜなら、予習
をしておくことによって学びを得られた時のギャップが
大きいからです。 仮説は学ぶ上で必ずしも必要なわけ
ではありません。しかし、軽率にみているとあとですご
く良いものだと気づきます。仮説は本を読む時など先の
ストーリーが気になのと同じで、勉強に置き換えると
「これがこうこうこうだからこうであろう」のように、
予想です。予め学ぶことを自分の範囲内で想像し構築
するのです。これは、固定観念とも捉えられます。
例えば固定観念(自分の頭で想像した仮説)を持ち
合わせて授業を受けた時、固定観念があればそれが覆
る瞬間があるし、衝撃的なこともあるでしょう。その
ギャップからより記憶に定着します。 ぜひ、仮説を
たてて勉強に臨んで見ることをお勧めします。
ちょっとやってみようと思いました。。。