2023.03.033月3日/耳の日
こんにちは!リフォーム部安達(留)です。
今日は、3月3日「桃の節句」でもあり、
「耳の日」ですね。せっかくの耳の日なので
耳について調べてみました。
まず耳ってそもそも何してるところなんでしょう。
機能としては大きく2つ。
1つはもちろん、「聴く」。
2つめは「平衡感覚」つまりバランスをとってくれています。
耳の中には耳石という石が入っていて、
頭を傾けるとその石がころころーっと転がって
このままじゃバランス崩して倒れるよーって
自分に教えてくれているんです。
そして聞いたことがある方も多いと思いますが
耳にはたくさんのツボがぎっしり。
どこか押せばなんかのツボに当たるから!くらいだそうです。
「耳をあたためる」ことがたいせつ。ひとの体にある「冷点」という
冷たいを感じとる感覚点が顔の周りに多いことが関係しています。
耳はあたためると落ち着くんです。
耳にはたくさんのツボがあり、
「反射区」といって耳をあたためる、ゆるめると
副交感神経(リラックスする)、
気管支や食道、心臓、胃、小腸などの臓器の働きがよくなります。
温め方は、自由でレンチンしても、熱湯に入れ絞ってもよいです。
耳がかたくなって冷えているということは
全身に力が入っていますよー
臓器がきゅーっとなって動きがにぶくなってますよー
肩に力入ってますよー
いろんな疲れや不調のサインかもしれません。
耳を温めると、あなたのなかにある自然治癒力がうごきだす
お手伝いをしてくれるはずです。
おためしください。